SYUNDOファイル

お役に立てればうれしいです。

万年カレンダー

エクセルで干支カレンダー(マクロ編)

投稿日:2016年12月9日 更新日:

エクセルのマクロでユーザー定義関数を作成して万年干支カレンダーを作成しました。
干支は、新暦、旧暦、節切りの三種類求めることができます。


スポンサーリンク

新暦、旧暦、節切りの簡単な説明

新暦

新暦は、1582年にローマ教皇グレゴリス13世が制定したグレゴリオ暦です。
日本は、明治5年(1872年)12月2日の翌日を明治6年(1873年)1月1日として採用されました。

旧暦

それ以前の暦を旧暦といいます。
旧暦は、今でも日本の各地の行事などで採用され、カレンダーにも旧暦が載っているものも多く馴染みは深いです。

節切り

節切りとは、二十四節気による暦の切り代わることです。
二十四節気は、季節を表す為に今でもよく使われます。
冬至にゆず湯に入るとか、立春の前日が節分で豆まきなどの日本の行事も多くあります。

しかし、月の切り替わりというイメージはあまりありません。
節切りは、立春の日を年の初めの日とします。
二十四節気には、節気と中気があり節気の日に月が代わります。
詳しくはこちら

年、月、日の干支の計算

年の干支

年の干支は、西暦の年から十干と十二支をそれぞれ求めます。

十干は、西暦から10を割り、その余りから求めます。
0:庚、1:辛、2:壬、3:癸、4:甲、5:乙、6:丙、7:丁、8:戊、9:己

十二支は、西暦から12を割り、その余りから求めます。
0:申、1:酉、2:戌、3:亥、4:子、5:丑、6:寅、7:卯、8:辰、9:巳、10:午、11:未

この十干と十二支を合わせたのがその年の干支になります。
最近では、今年の干支は申(さる)などと十二支のことを言いますが、正確な干支は十干と十二支をあわせたものをいいます。

例えば2016年の干支を求めて見ると
十干は、2016÷10の余りは6で丙になります。
十二支は、2016÷12の余り0で申になります。
干支は丙申(ひのえさる)です。

月の干支

月の干支を求めるには複雑になってきます。

十二支は月ごとに決まっています。
十干は月と西暦の1桁で決まってきます。(表1)

表1

例えば2016年2月であれば
十干は、西暦の一桁は6で2月なので6と2月のところで辛になります。
十二支は、2月なので卯になります。
2016年2月の干支は辛卯(かのとう)になります。

日の干支

日の干支は、修正ユリウス通日に50をプラスして60で割り、その余りで求めます。

表2

修正ユリウス通日は新暦で計算します。
y=年、m=月、d=日
もし月が1月と2月なら年から1マイナスする。
また、月が1月と2月なら月に12プラスする。
修正ユリウス通日=INT(365.25y)+INT(y/400)-INT(y/400)+INT(30.59(m-2))+d-678912
※INTは切り捨て

で計算します。

例えば2016年2月24日だと
2月なので年から1マイナスし、月から12プラスします。
修正ユリウス通日=INT(365.25×(2016-1))+INT((2016-1)/400)-INT((2016-1)/400)+INT(30.59(2+12-2))+24-678912=57442

日の干支は
(57442+50)÷60の余りは12で、干支は丙子(ひのえね)になります。

年と月の干支は、新暦、旧暦、節切りで変わりますが日の干支はどれも同じになります。

干支カレンダーのダウンロードとユーザー定義関数の説明

干支カレンダーの完成品はこちらでダウンロードできます。【干支カレンダー】
圧縮ファイルの解凍の仕方はこちら

ユーザー定義関数の説明

※値は2016年2月24日の値

ユーザー定義関数 説明 参照
geturei 16.015625 月齢 23時59分59秒 日付を参照
getureiw 15.515625 月齢 12時 日付を参照
hikansi 丙子 日の干支 日付を参照
kyudy 17 旧暦 日 日付を参照
kyuneeto 丙申 旧暦 年の干支 日付を参照
kyunen 2016 旧暦 年 日付を参照
kyureki 1 旧暦 月(文字列) 日付を参照
kyutuketo 庚寅 旧暦 月の干支 日付を参照
mjd 57442.625 修正ユリウス通日+時間(23時59分59秒) 日付を参照
mjdw 57442.125 修正ユリウス通日+時間(12時) 日付を参照
moon 170.145377 月横径 修正ユリウス通日+時間
rett 57442 修正ユルウス通日 日付を参照
rokuyou 大安 六曜 日付を参照
setu 1 節切り月 日付を参照
setuhi 21 節切り日 日付を参照
setunen 2016 節切り年 日付を参照
setuneneto 丙申 節切り年の干支 日付を参照
setutuki 庚寅 節切り月の干支 日付を参照
sinnen 丙申 新暦年の干支 日付を参照
sintuki 辛卯 新暦月の干支 日付を参照
sun 334.9294634 太陽横径 修正ユリウス通日+時間

スポンサーリンク

-万年カレンダー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

万年カレンダー一覧表の説明

  万年カレンダーに使用している一覧表の説明です。 万年カレンダーシート 万年カレンダーを作成するためのシートです。 「2023」とだけ入力しています。 これは「二十四節気」シートの年と関連 …

エクセルで万年カレンダー作成(2)

(エクセルで万年カレンダー作成(1)) エクセルの万年カレンダー作成は、六曜、祝日、旧暦、二十四節気、雑節を含んでいます。 エクセルで万年カレンダー作成(1)では、準備編と六曜の挿入が終わりました。 …

エクセルで万年カレンダー(画像を自動切り替え)

エクセルで万年カレンダー(日めくり編)の続きです。 今回は、干支や月の見え方の画像が日付が変われば自動で画像も変わる方法を紹介します。 干支の画像 図1 まず年と干支の一覧表(列A~D)を作成します。 …

エクセルで万年カレンダーを作りました。

エクセルで万年カレンダーの作成を調べましたがあってもほとんど祝日くらいまでです。 そこで旧暦や六曜、二十四節気、雑節を含む万年カレンダーを作成しました。 (範囲は2010年~2050年までです。) そ …

エクセルで万年カレンダー応用編(日めくり)

万年カレンダーの応用編で次は日めくりカレンダーです。 日めくりはスペースが十分に取れるのでいろいろなことを載せることができます。 載せている情報に番号をつけて説明します。 ①基になる日付 ②元号表記  …

カテゴリー